エントリー

2018年04月の記事は以下のとおりです。

同僚に迷惑をかけて

  • 2018/04/16 18:50

授業が終わって速攻帰宅

ハルの目はまだつぶれてはいないけど

目の上も下も腫れて、よく見ると口も腫れがある

写真で、左の眼の下がふくれて内側の粘膜が見えているのと、上瞼も腫れている

右目の上瞼も腫れているのがよくわかる

20180416191625.jpg

最初は最近ケージに入れたものということですべて取り出したが

結果は変わらないどころか、ひどくなっている

顔まで変わって見える

20180416191707.jpg

『ドックフードのアレルギーですかねぇ・・・』 と言って、試供品のフードを何個かもらってきた

これを試してみて治るか見るとのこと

ハルに食べさせた!

普段は1分かからない食事が、今日は半分も食べない

いつものを上げるか悩み中…

(便が緩くなるかもしれませんと言われたが、速攻便をしていた^^)

 

メルのことも相談したら、連れてきてくださいと

主人に言ったら怒るだろうなぁ

連れて行ったときに、『もう上げる薬はない』と言われたそうだから…

 

ハルが治らなかったら病院変えることも考えないとね

夜中に起きて

  • 2018/04/16 08:10

昨日のようになってはいけないので

夜中1時と4時にハルの目をふいてから目薬をさした

 

1時には、結構目やにで目が開いていなかったが

4時はそうでもなく、目は開いていた

 

ハルは音に敏感で、私の足音がすると座って待っているようだ

なので、普段熟睡している姿はケージ内では見られない

 

今日は出勤なので、抱くのはやめようと思ったが^^

今膝にいる

もういびきかいている(笑)

 

でも、カメラの音がすると…

20180416081817.jpg

すぐ起きて首を上げる

20180416081818.jpg

でまた、すぐに寝る^^

大騒ぎ

  • 2018/04/15 18:06

朝 主人が早くおいで!! と

私がもたもたしていると ハルを連れてきた

左目が開いていない

 

よく見ると目やにで固まって目が開かない

ハルは必死で手でこすったのだろう…

左目の上に少し血がにじんでいる

 

ティッシュを水で濡らして目を押さえてを繰り返す

ハルがバタバタ動くので、こすれたかも

 

20180415181717.jpg

20180415181719.jpg

またさかさまだけど…

目の状態が悪いのは確認できる

 

ただし、元気はある

 

膝に乗って寝ている

この年でいびき? 何か病気?

 

20180415191609.jpg

左目が痛いはずなのに、椅子のひじ掛けにあたってる

何度起きても同じ^^

 

そういえば主人にこの病気をきっかけに甘やかすかもね と言ったら

『そんなこと言わなくても 甘やかすと思ってた』  ですって^^

 

ご主人様から明日は、早く帰宅して病院へ連れて行けとの 命令を受けた

腫れが収まらない

  • 2018/04/14 18:47

3回目のワクチンの予定だったけど

腫れが収まらないどころか 広がっているので延期

 

何かの病気でないといいけど

やっぱりテトがなくなってからの私はおかしい

昔なら 『治る! 治る!』 って気持ちでいたのに…

 

20180414185011.jpg

やっぱりさかさま(笑)

20180414185012.jpg

20180414185013.jpg

右目にまで…

 

元気はいいし、食欲もある

いびきをかくのは 関係あるのかな?

この病気で甘やかしそう…

初病院

  • 2018/04/10 18:21

初といってもおうちに来てからだけど…

少し左目の下に何かできている

テトの死で少し臆病になっているかな(笑)

 

メルちゃん(もう一匹のうちの息子)の鑑札が届いたという電話も入っていたので

ちょうどいいと思い電話

でも、せっかくお昼からお休みだったのに先生が5時すぎないと帰らないと…

 

5時まで待ってバックにハルを入れて行ってきた

涙目なので自分でかいてしまってるのだろう

充血もしているとのことで、目薬をもらってきた

3回目のワクチンも予約して

おまけに爪切りもしていただいた

爪切りはサービスですって、お金はいらないと

 

テトの病気の時も、ずっと足裏の毛をカットするのにもお金は取られなかった

申し訳ないなぁ… と思いながら帰宅

 

元気はいっぱい

20180410182836.jpg

20180410182837.jpg

↓ これを見ると目がおかしいのわかるかな?

20180410182838.jpg

目薬も先生の言うとおりに指したから、嫌がることもほぼなかった…

 

そうそうハルは初めてなので、誕生日と名前と性別を聞かれたのだけれど

性別だけは、何度も聞きなおされた

理由を聞くと、つけた名前のせいらしい(笑)

 

先生は、ハルは女子の名前と思うようだ

まあ、そう思う人もいるだろうねぇ

子育て??

  • 2018/04/07 10:54

テトの時もきっとやっていたのだろうねぇ…

でも、どうやってあんないい子にしたのか覚えていない^^

 

今日のハル

まだ、3回目のワクチンが済んでいないので、外出もできない

メルとの顔見世はできてはいるものの…

一緒に遊ばせることは当分無理

今日もワンパク プラス やんちゃ

ちょっと暗かったけど…

 

ケージもプリンタを移動して全開できるようにした

20180407105941.jpg

20180407105942.jpg

私の仕事部屋が、どんどんハル部屋になっていく(笑)

このあとバグ発見!

ハルは小さいので、赤いクッションの隙間から、右側へ侵入できること

 

とりあえず段ボールで補強^^

可愛いけど…思い出す

  • 2018/04/06 22:42

 

やっぱり抱きながらの写真は難しいね

眠たいのも合わせても 目が怖い^^

 

20180406224326.jpg

20180406224325.jpg

 

昔のテトのように お父さんの洋服の中に入るハル

20180406224327.jpg

 

20180406224328.jpg

噛み癖は 相変わらず治っていない

いつまでかかるかな…

 

寝てるときは おとなしいんだけどねぇ…

 

場所を移動したせいか、いまだにシートでおしっこできない

私のせいだよねぇ…

ケージの移動

  • 2018/04/05 12:42

ケージは部屋の奥

トイレがドアの近くに

なんていろいろ書いている

今の現状は違うし、もう1匹いる犬が皮膚病のため 一緒に遊ばせていいのかも試行錯誤

しばらくは躾けもかねて、私の仕事部屋での生活になる

 

今は、テトの死で自宅では仕事する気がないが、そろそろそうもいかなくなってきた

 

ってことで、ケージの移動と遊び場を確保

20180405124548.jpg

20180405124718.jpg

全体に出られないように、棚で仕切り

ただし、遊びとして潜れる場所も作った

 

20180405124717.jpg

棚の下に入るようにしたので、電球の光は直接には当たらないように…

20180405125346.jpg

ケージを開くとほぼ直角の位置にトイレが来ている

前と配置が違うので、まだ、開いた状態でのトイレは実現していない

この位置は無理なのかなぁ…

 

しばらく様子を見ることにする

今日のお食事

  • 2018/04/04 12:38

なかなか写真を撮る時間がない

言い訳か!

 

でも、食事の時間はいつも一緒

 

20180405124121.jpg

20180405124120.jpg

最初の子の時 この旺盛さはなかったなぁ…笑

ハルの家

  • 2018/04/03 21:12

 

友人がとってくれた 私とハル

20180403211417.jpg

テトの死のショックで私が少々痩せていた--

 

主人がお休みで ケージがまたまた変化

下の写真は 開けた時

 

20180403211534.jpg

 二つをつなげると ↓

 向きが見にくいのは お許しあれ

ハルは頭が小さいのでテトのケージの隙間から抜け出る

テトの昔のケージを分解し、切って調整して、木の外に張り付けたらしい

『金属切れるなんて俺すごい』 と本人は言っている

 

腕白ハルのこれからが楽しみだ

 

20180403213248.jpg

たまにはこんなおとなしいハルもいる

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2018年04月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

なんとか修正^^
2023/05/09 18:28
そろそろ爪切り予約
2021/07/28 07:44
またまたハルが…
2020/11/16 17:56
弱い仔
2020/09/21 18:17
写真はないけど…
2020/04/14 18:13

Feed