テトの服のリニューアル
- 2018/08/02 21:05
新しい服を買うのも高いし
小さい服はなかなかないので…
テトのほぼ来ていない服をハル用に縮めた
肩口と脇
なんとか着られる
尻尾の先まであるが、おなかはいい感じの位置だ
最近はカーテンと遊ぶことが多い
これ以降は、カーテンにくるまって遊ぶ
いきがいのハル(テトの…)
新しい服を買うのも高いし
小さい服はなかなかないので…
テトのほぼ来ていない服をハル用に縮めた
肩口と脇
なんとか着られる
尻尾の先まであるが、おなかはいい感じの位置だ
最近はカーテンと遊ぶことが多い
これ以降は、カーテンにくるまって遊ぶ
大好きな友人
本当に忙しい人
それくらいみんなに慕われているってこと
年下だけど 尊敬!
友人のところのマリリン
ママとパパが大好きなミックスの女の子
体重7kg さすがに重たいと感じた (笑)
12年たっているのでお口元に少し白いものが出始めている
でも、愛らしいお顔だ^^
うちに来ると便が緩いのが気になるが…
もう、自宅にいるから 治ったかな?
耳を乾かすことも必要ということで このままで寝かせている ↑↓
マーキングの恐れありで マリリンもハルもおしめ
いつもメルにとびかかるように遊んでいるハルも
今日はマリリンの大きさに タジタジ^^
たまにはいいことだ
全員が起きた後にリビングでのリードを外した
すると いつものように
ハルの洗面所からリビングの窓までの突進が始まった
何度も何度も 繰り返す 突進
友人も驚きを隠せない
お客様がいるせいか この日のハルはおトイレに置いてあるシーツで
おしっこもうんちも成功!!
めでたい(笑)
いつまでも続くわけではないとは わかっているが…
まだまだ、失敗と成功の繰り返しだろうと思う
友人が
『元気になってよかったね』 と言ってくれた
自分では気が付かないけど ハルに助けられているんだろうな
メルが歩くと
メルが寝ると
メルがぶるぶると体を震わせると
とにかくお汁が飛びまくる
精一杯の防除
テトの小さい頃の服を幅を縫い合わせて着せている
今着られるのは2着だけだけど…
寝るときはまだケージの中 ↓
餌にまだ水分含ませているので ほぼ水は飲んでいないなぁ…
たまにちょっと飲むくらい
もう ご飯の時に水分は入れるのやめようかねぇ…
メルは一日500mlくらいは飲んでいるかな…
こうやって見るとやっぱり花が長くなってるよねぇ
ってことで計った
前は5cm 今は6cmになっていた
伸びてるね^^
ハルの顔は小さいけど こうやってみると 大きさは同じに見えるねぇ
でも、2周りくらいは小さいかな
いたるところが剥げていて見るのも痛々しい
メルモこんな風にきれいな子だったのにねぇ
私は仕事もなく^^ 何にもしていないけど
ハルは確実に大きくなっていっている
メルは… 小康状態かな?
いまだにスイッチがどこにあるのかは不明(笑)
テトが来ていた服
本当は大きいんだけど、そでぐりと脇を縫って縮めて着せてみた
着せる理由は ↓
メルちゃんと一緒にしなくても、メルのにおいを嗅いでなめている
一緒にいればもっと近づいてなめている
移らないとは思うけど…
メルのいた後は、お汁が出ていて、本当にひどい状態
なので 少しの気休め^^;
たまにテトと見間違える
逢いたいなぁ・・・ テトに
これで2回目!!
なんかハルが泣いている
?
メルちゃんのケージのあたりで…
あはは ↓
何処から入ったんだろうねぇ…
メル用のケージだから 木の隙間が大きいから そこかな? (笑)
鍵はかけていないんだから、ドア鼻で押せば出られるんだけど^^;
体は3Kgと大きくなっても 顔は小さいからねぇ…
写真でみると鼻が長くなったように感じるんだけど
目から鼻先までの長さ 前と同じ5cm
このまま成犬になるのかなぁ・・・?
ハルはメルが大好きみたい
でも、メルはハルが苦手みたい(笑)
メルが安心する 一番近い距離^^;
顔の大きさが違うねぇ・・・
昨日の病院で計ったら
メルは4Kg ハルは3Kg になっていた
2匹とも確実に大きくなっている
メルの状態は悪いけど 太ってきてはいる
顔も皮膚も 見た通り禿まくっているし
老人性白内障になっているらしいけど
相変わらず ハルのいびきはひどい
最近はメルとハルの爪切りでも悩んでいた
歩いていると『カシャカシャ』と音がする
新しく行ってる病院の先生に言っても『まだ 切る必要はないですよ』
これが決まり文句
美容専門店にお願いしたいと思っても
メルちゃんは 皮膚病もありワクチン受けていない
ハルは元気ハツラツなので、きちんと受けている でも狂犬病がまだだったから…
本日メルの皮膚の検診とハルの狂犬病のために主人と病院へ
これで、ハルだけは ホテルもトリミングも行けるね と少し安心
で、問題はメル
主人が思い立って爪切りの実行!
前にもやったことはあるんだけど 2~3度爪から血が出たり
最後には肉球切ってしまってそれからは 専門の方へお願いして切ってもらってた
怖い怖いと言いながら… 『できるじゃん!』 と
これで、一安心だね
ハルがリビングを走り回るのは、ただ元気なだけではないようだ…
この何日がハルのリード縛りを外している
昨日は、みな揃っていたので、ハルのヤンチャは絶好調だったけど
今日も同じ自由な状態なのに弾丸のように走り回ることはない
違いは? と考えてみた
主人がいるときはメルはほぼ主人の横にいる
主人がいるときはほぼリビングに座っているから、メルをハル攻撃から守れる
私はというと…洗濯・掃除・ご飯とリビングに座っていることが少ないから
主人のようにずっとメルを守ることができない
この違いだろうねぇ
まあ、私がメルに好かれてないのも理由だろうけど(笑)
今は皮膚だけでなく、目元までおかしい
右下が垂れ下がっているように見える
土曜日病院へ行くの忘れたので、火曜日になってしまう
辛いだろうね…
主人とみるのも可哀そうだね… と嘆く毎日
相変わらずのヤンチャ ハル
息子が買ってくれた 外出用のケージ?(なんていうんだっけ^^;)
私の部屋では、抱いてもらえない時は ここに寝るようになった
いざという時、嫌がらないためにはいいことだ^^
それ以外はお膝(笑)
リビングではメルちゃんがいる間は リードでつないでいる
食器棚の取っ手に巻き付けて
かわいそうなんだけど ハルの元気さがメルには 堪えるみたい…
ハルがリビングを走り回るのは、メルが自分でケージに入るとき
おまけに私の時間があるとき
おしっこがまだまだ不安定だからねぇ…
↓ ついでに
日曜の朝 急にBSが映らなくなった
ブルーレイが壊れたもよう!
主人が珍しくお休みで 仕方なく速攻購入!
買いに行くときに車の中での会話
『こんなに楽しくない買い物ないな(笑)』 ほんとだ
今日は主人はお仕事
お見送りの後、洗濯を家庭・メルの2回分こなし
干した後、私の部屋に戻ると 言葉ない 【抱いて】 攻撃
結果 ↓
いつものように 速攻いびき
寝てるとかわいいんだけどねぇ
起きてると気は、怪獣だね