エントリー

入力ミスでおかしな変換に

  • 2014/05/15 01:19
  • カテゴリー:windowsMac

入力中にふりがな打ち間違えて、おかしな変換で困ったことはありませんか?Backspaceキーで消してもうまく行かず、最終的にはEnterキーで確定してから、消すなんて経験。

おかしな変換おまけに、文節の下線が2つ以上に分かれているときは、Escキーを使うといいですよ。最初のEscキーで、始めの方の漢字がひらがなに戻ります。もう一度Escキーを押すと、いくつも下線が分かれた文節になっても全てひらがなに戻ります。あとは、矢印キーで間違いを修正して、そのままスペースキーで変換してみてください。簡単に修正ができます。

但し、Escキーを3回押してしまうと、入力した文字が全て消えますのでご注意を。そして、この方法は、IMEの使い方です。IMEでもナチュラルインプットでは、Escキーを使用しても何も変化はありません。

また、ATOKも使い方が違います。こちらの方だと、全てBackspaceでうまく行くのではなかったかな?

最近はATOKを使用していないのでこちらは自信がありません。

ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

Win10 Webと検索
2016/08/12 07:55
Win 10 アイコン・ピン留め
2016/08/07 17:35
Win8・10の言語バー
2016/04/04 18:21
Macでアンダーバー
2016/03/29 23:40
Mac isoファイルの書き込み
2016/02/27 00:00

Feed