エントリー

リカバリーとは

  • 2014/05/15 01:29
  • カテゴリー:windows

パソコン本体に付属しているリカバリCDで、ハードディスクの内容を購入時の状態等に戻すことを指します。
また、最近のパソコンでは、disk to diskという方法で、パソコン内のドライブにリカバリー領域を設けているパソコンも多い。
この場合、もしパソコンが ウィルス等に感染したときには、リカバリーができなくなる恐れがあるので、あらかじめ、他の媒体にコピーしておくことをお勧めします。

メーカーによっては、1度だけリカバリーディスク作成というものがあるところもあります。

リカバリーの方法には、ドライブすべてを購入時に戻すとか、Cドライブのみを購入時に戻すなどの選択も可能であるが、Cドライブの中身はすべて消えてしまうので、自分で作成したファイル、インターネットのお気に入り・メールアドレスはバックアップを取っておかないとすべて消えてしまう。
バックアップ操作をしっかりと行ってから操作することをお勧めします。vistaまでなら、マイドキュメントをC以外のドライブにすることが簡単に行えるので、バックアップの手間を省くこともできる。

ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

Win10 Webと検索
2016/08/12 07:55
Win 10 アイコン・ピン留め
2016/08/07 17:35
Win8・10の言語バー
2016/04/04 18:21
Macでアンダーバー
2016/03/29 23:40
Mac isoファイルの書き込み
2016/02/27 00:00

Feed